跳ね上げてみた
先日大阪で若者が使う予定だった物が不要になり借りて来た物。とりあえず、おふざけ半分でセローに付けてみた。こう見ると立派なパーツ⁈結果。ビフォーアフターはい、直ぐに戻しましたよ。似合わねー。加工してフェンダーレスにしてみたいとは思うけれど。しかし、これみて荷掛けフックを作ろうかと思えた。それと、若者の為に代替品を作らねば。
View ArticleFM80.2
先日、いつもの日産大阪でもろたお土産の一つ。FM80.2と何かコラボしてる。大阪の時は、通勤の時の相棒がFM80.2だった。ヒロ寺平さんとか懐かしい。愛知のFMは、何となくしっくり来ないのよね。まぁ、通勤か無いから殆ど聞かなくなったけど。さあ、明日は大阪から協力会社さんが例年のカレンダーガール?レディ?を持って来てくれる。今年は、誰だか楽しみ。
View Article今年のカレンダーガール
今日、協力会社さんが恒例のタレントさんのカレンダーを大阪から持って来てくれました。何年連続かな?過去には、星野あき、笛木優子、武井咲、元AKBの誰か。そして、今年は忍野さら。???どちらさん???グラビアタレントさんのようで。残念ながら存じ上げません。そして、今年も季節関係なしでオール水着。もう一本あるけど誰か欲しい人いるかな⁈とりあえず、1年のお付き合いスタートです。
View Articleひと時
まぁ、仕事の波が穏やかになる気配もない。有難い反面、ちょっとオーバーヒート気味。自社も客先も。協力会社もパンクして自社努力だけでどうにもならないもどかしさに皆苛々。まぁ、焦ってもじゃあないので出来る事から淡々と事を進めないとね。そして、そんな日々中。退社前のガレージでの1人静かに過ごすひと時が癒しかな。
View Article製作物
本日、忙しい合間に作ってくれた物が到着。ステンレスとアルミ。幾つかは、悪ガキの元へ⁈残りは、事務所のエアコン用に使うつもり。しかし、しばらく触ってなかったから想像して頼んだ板厚では予想より硬かった。まぁ、悪ガキは腕力で何とかするやろう。事務所のエアコンは、気が向けばかな。
View Articleまた製作物
またまた製作物の記録用今回、避難用ハシゴを引っ掛ける為の手摺。混んでる中、無理を言って2日で仕上げて貰いました。溶接箇所、仕上げ具合チェック。強度を少し上げる為、溶接盛りがいつもよりは綺麗で無いけれど。来週、東京へ送ります。
View Article早すぎ
昨日の夕方、ポチりとした物が本日には手元にきた。がっつり梱包。久々に使ったけど早過ぎる。どうしてもって人には有難いサービスだろうが正直、日常の仕事での運送にやはり良くないような気がする。届いたのはこちら軽くあてがってみる。実際には、ステーを取り付けてもう少し下に取付ける予定。ただ、思ったより重いからもう少し悩もうかな。それよりと、交換用の新しいグリップ用意せな。
View Article雪少ない
朝の4時発で北関東へ日帰りドライブ。明け方の富士山西側は、殆ど雪がない。東側は、それらしくあるけど。帰路は、中央道で。アルプスの山頂付近は白化粧していたけど八ヶ岳はこれまた寂しい。仕事での出張で癒しの時間。季節ごとの景色がこれでは、残念。まぁ、今日は強風続きの中の運転で疲れました。900には届かなかったけどね。
View Article今日もちょびっと
相変わらず仕事は、有難い事にバタバタ。自分の時間は、夜中。ほんの少しだけですが、本日もセロー君を触ってみる。グリップ交換準備の続き。ビニテぐるぐる巻いて、溢れ出すぐらいの接着剤。カッター、パーツクリーナーなど使ってひたすらシコシコと。何とか綺麗に出来ました。まあ、内容は別として手をかけると愛着がわきますね。
View Article引き続きちょびっと
今日もこんな時間に。事務所出る前に、ガレージに寄り道。ちょびっと作業。買って来てたグリップを。初domino色々悩んだ結果。しっとり感が気に入って。コンプレッサーの調子が悪く、少し力業が必要だったけど、パーツクリーナー使いつつ。本日は、ワイヤリングを残して終了。15分程度の作業でした。
View ArticleD-036出口会
昨日は、久しぶりの街での宴。毎年恒例のD-036出口会の宴。ラシックのまるは食堂さんにて。久しぶりにお会いする面々。楽しい時間を過ごさせて貰いました。二次会は、カラオケ今回は、出口Tさんが家まで送って下さったので最後まで楽しい会に参加出来ました。そして、ビンゴで24時間戦ったブーツをゲット最高の一日になりました。
View Article予行練習⁈
昼から晴れた一宮。ちょうど、雲一つない青空になった頃から事務所上空が賑やかに。まさに手が届くかと思うぐらいの低空飛行。4機のC130が編隊を変えてぐるぐると来月、小牧航空祭の予行練習かな。今年もブルーインパルスが来るようなんで岐阜では見逃したので、ブルーだけでも観に行こうかな。
View Article